グローバルビジネスコースの学生と上田高校の生徒さんが意見交換会を行いました。
2021年4月20日(火)、上田高校の生徒さんがグローバルビジネスコースの学生と意見交換会を行いました。
高校生はグローバルスタディーという探求カリキュラムの中で、高校2年生の頃から、上田市の外国籍市民の方の生活を向上させるというテーマで研究を行ってきたそうです。 そして、この解決策として、今ある支援の情報をまとめた多言語アプリを上田市に提案したいと考え、そのアプリが実用的か、どんな機能を追加すればよりよいアプリになるか等、NBLの留学生にインタビューをしたいということでした。
実際にご自身でプレゼンテーションをしていただいた後、生活する上で留学生が困っていること、改善してほしいことなどをお話しました。
高校生にとってはリアルな現状を知る機会になったようです。
このように一人でも多くの方が多文化共生に関心をもち、外国籍の方々もより住みやすい環境になっていくと良いですね。

