世界9の国と地域出身のグローバルビジネスコース留学生と高校生が交流授業

2021年7月9日(金)、上田染谷丘高校国際教養科1年生のみなさんと交流授業をしました。今回参加したのはグローバルビジネスコースの1年生。

はじめて日本の高校に行く留学生も多く少し緊張気味でしたが、高校生のみなさんが「WELCOME」の看板をもって歓迎してくれました。

早速グループにわかれて座り、授業開始。

留学生から自分の国のことやことばを紹介しました。

高校生からもタブレットを使って高校生活のこと、はやっていることばを留学生に教えてくれました。

英語で話し合っているグループもちらほら。 拍手や笑い声もあちこちから聞こえ、すぐに打ち解けて話しあえたようです。

留学生からは

「高校生は部活動が忙しいそう。ベトナムとは違う」

「○○しか勝たん、 はにゃ を使ってみたい」

高校生からは

「コロンビアの料理や中国の料理がとてもおいしそうだった」

「その国のきれいな景色を見せてもらって行ってみたくなった」

などなど感想を話してくれました。

留学生は学外で話す良い機会となり、高校生にとっても非日常な時間となったことでしょう。とても楽しく過ごすことができました。

オンライン異文化交流授業>>>

その他

長野ビジネス外語カレッジ(NBL)の『体育祭』が開催されました!
【高校生むけお仕事紹介】翻訳ってどういう仕事?意外と知らない翻訳の世界②
英語やコミュニケーション力を身につけて、様々な人のサポートができる空港の仕事を目指しませんか?