【学生の声】9カ国のクラスメイトと楽しく学んでいます
Truong Viet Anh(アイン) ベトナム グローバルビジネスコース 長野ビジネス外語カレッジ 日本語学科 出身
Q:専門学校はどうですか?
専門学校は面白いです。日本語学校では日本語の勉強しかないですが、専門学校では、色々な科目があります。また、授業によってクラスが分けされているので、いろいろな友達と出会うことができます。科目の数が多く、課題やプレゼンテーションなど結構大変ですが、身につくことも多いです。頑張りがいがあります。
Q:グローバルビジネスコースはどうですか?
科目が一番多いコースだと言われていますから、勉強は大変です。でも、分からないことがあったら、先生たちは100%理解できるまで丁寧に教えてくれます。
Q:クラスメイトは?
私のグローバルビジネスのクラスには9カ国の学生がいます。最初はこんなにたくさんの国の人達と仲良くできるか不安でしたが、全く問題ありませんでした。みんな仲良く、いろいろな話をしています。「勉強派」「無口派」「おしゃべり派」などいますが、隣に座れば、すぐ会話が始まります。

Q:他に楽しいことは?
NBLでは授業やイベントなどで、地元の中学生や高校生と交流する機会がたくさんあり、とても楽しいです。自分がベトナムで高校生だった時と比べて、文化の違いを感じたり、日本語コミュニケーションを練習するチャンスにもなっています。若い日本人は、日本語の教科書から習った日本語とは違う日本語を話しますので、刺激があります。

Q:将来は何をしたい?
卒業したら、自分の体験を活かして、日本にいる外国人をサポートする仕事がしたいです。日本語の勉強、留学経験、仕事など、様々な目的があると思いますが、日本での生活に悩んでいる人はたくさんいると思います。そんな中で頑張る人達をサポートしたいです。
Q:上田の生活は?
にぎやかな大都市が好きな人は「上田市は静かでつまらない」と思うかもしれませんが、ここは自然の美しさを感じられる町です。今は夏休みなので、お金を貯めるために、40時間アルバイトをしています。シフトがないときは、12月のJLPTでN1を取るため、日本語の勉強を頑張っています。
2021年9月