2022年11月25日(金)、専門学校 長野ビジネス外語カレッジ(NBL)グローバルビジネスコースの留学生3人が、上田市役所の土屋陽一市長を訪問しました。
先月10月20日(木)には、土屋市長がNBLの視察にご来校されています。 今回表敬訪問させていただいたのは、(写真右から)ネパール出身のアルジュンさん、ロジーナさん、そしてベトナムのアインさんです。アルジュンさんは、「留学中に、市長に会えることは本当に光栄。ネパールにいてもこんなことはない」と意気込んでいました。 自己紹介のあとは、スマートシティ構想を掲げる上田市の活性化について、3人があらかじめ用意したアイデアを市長にプレゼンテーションしました。例えば: 観光客誘致のために「市民の山」と言われている太郎山にロープウェイを走らせる 学生のために公共交通機関を充実させる 関連企業とコラボして、交通事故を減らすセンサーを開発・導入する プロジェクト演習や観光ビジネス論を学んできたグローバルビジネスコースの学生ならではのアイデアに、土屋市長も関心をもってくださったようでした。 最後に土屋市長から「もし何かあったら連絡ください」と名刺をいただきました。 就職内定も決まり、卒業後は上田を旅立つ3人にとって、忘れられない思い出になったようです。 NBLは、これからも上田市と連携し、地域社会の発展に貢献できるグローバル人材を育成していきます。
今回表敬訪問させていただいたのは、(写真右から)ネパール出身のアルジュンさん、ロジーナさん、そしてベトナムのアインさんです。アルジュンさんは、「留学中に、市長に会えることは本当に光栄。ネパールにいてもこんなことはない」と意気込んでいました。
自己紹介のあとは、スマートシティ構想を掲げる上田市の活性化について、3人があらかじめ用意したアイデアを市長にプレゼンテーションしました。例えば:
プロジェクト演習や観光ビジネス論を学んできたグローバルビジネスコースの学生ならではのアイデアに、土屋市長も関心をもってくださったようでした。
最後に土屋市長から「もし何かあったら連絡ください」と名刺をいただきました。
就職内定も決まり、卒業後は上田を旅立つ3人にとって、忘れられない思い出になったようです。
NBLは、これからも上田市と連携し、地域社会の発展に貢献できるグローバル人材を育成していきます。