11/3 International Friendship Party開催!
11/3(日)、東京ビジネス外語カレッジ(TBL)を会場に、International Friendship Party (IFP)が実施されました。
IFPは、TBLも属するISIグループの中のISIグローバル教育センターが主催する国際交流イベントです。 以前にもご紹介しているので、ご存知の方もいるかもしれませんが、ISIグループには、日本語学校、専門学校、大学事業などがあり、日本人だけでなく、多くの外国人留学生たちが学んでいます。
TBLも20以上の国・地域からの学生たちが学ぶインターナショナルな環境ですが、ISIグループ全体にすると、さらに多様な国籍の学生たちが学んでおり、”スーパーインターナショナル”と言っても過言ではない環境です!
ISIグループでは、せっかくのこの環境をぜひグループ内の在校生や外部のみなさんに共有して欲しいということで、定期的に「International Friendship Party(IFP)」と題し、国際交流イベントを実施しているのです。
今回はすでに今年3回目。毎回テーマを変えて開催されていますが、3回目の今回はメキシコの「死者の日(Day of Dead)」をテーマに開催しました。
ちなみに、「死者の日(Day of Dead)」ってご存知ですか?
ディズニーの映画「Remember Me」のおかげもあり、だいぶ日本でも知られるようになってきていますが、日本の「お盆」にあたる日です。亡くなった先祖などを迎え、死者を偲ぶ日なのですが、日本と異なるのは、賑やかに偲ぶというところでしょうか?
日本同様、家で祭壇を用意し、お供えものをして死者を偲ぶという側面もあるようですが、骸骨の姿などに仮装した人々がパレードをしたりしながら祝う(?)お祭りのような要素が一番の特徴かもしれません。
今回のIFPでは、「死者の日」の賑やかな側面に焦点をあて、日本人と外国人留学生たちが、コスプレや、インスタ映えスイーツを楽しみながらの国際交流となりました。
なんだかスタッフのコスプレの方が気合入っている感ありますが…
それもご愛敬ということで!



ちなみに、当日はTBLの在校生や、来年TBLに入学予定のみなさんも参加してくれ、美しくおいしいスイーツに舌鼓をうちながら、日本語や英語で思い思いに国際交流を楽しんでくれました!入学予定者のみなさんにとっては、先輩とのよい交流の機会になってました。
ちなみに、当日は、イタリア、イギリス、ラトビア、ウルグアイ、アメリカ、中国、韓国、台湾、香港、ロシア、オーストラリアなどなど、ここは日本か??と思えるほど色々な国の人が集合! なかなかこんな風景お目にかかれないですよね! ?
ということで、大いに盛り上がったIFP。
次回は2月に実施予定です。
次回のテーマは未定ですが、今回参加できなかったみなさんも、ぜひ次回のパーティーでお会いできることを楽しみにしています!