学生の声

加藤 翔 さん
日本
デジタル・ビジネスコース
経営者に必要なスキルとマインドを基礎から実践まで徹底的に学ぶ。
成長できる環境がここにあります!
ビジネスとデジタル領域の専門知識をグローバルな視点で育む。デジタル・ビジネスコースは、次世代の経営者に必要なスキル全般を習得することができます。入学以来、最先端のデジタル技術や経営手法、マーケティングなど、様々な知識を学んできました。中でもプレゼンテーションの授業はとても刺激的で、次世代に活かすアイデアを考えて先生や学生の前で発表するなど、貴重な経験ができました。この経験を通じて、自らの発想や考えを相手にわかりやすく伝えるスキルが高まったと思います。経営者になることを夢見てTBLに進学しましたが、日々の授業を通じて土台となる基礎知識が身につき、着実に目標に向かって突き進んでいる実感があります。TBLの学びと経験を糧に、将来は企業経営にチャレンジするつもりです。
Palihawadana Sadeer さん
スリランカ
デジタル・ビジネスコース
起業に必要な知識はすべてTBLで学べる!
目標はビーガン食品会社を経営することです。
母国スリランカで日本語を学んだ私は、日本に留学してIT とビジネスの専門スキルを習得したいと思っていました。そんな私が選んだのが、TBLのデジタル・ビジネスコースです。デジタル・ビジネスコースの授業はとても専門的で、例えば経営戦略では、起業に必要な知識や経営手法を広く学ぶことができます。また、デジタル・マーケティングでは、WEBを使った広報戦略について習得できます。これらの授業を通じて、私は起業に対するイメージを描いていきました。何よりも、TBLの先生方は留学生のことを常に考えて、全力でサポートしてくれます。いっさいの不安を感じることなく、前向きに将来について考えられるのは、間違いなくTBLの先生方のおかげです。卒業したらまずはビーガン食品会社を設立し、ゆくゆくはクリーンエネルギー分野にも進出したいと思っています。


田丸 友葵 さん
日本
グローバルビジネスコース
留学生が多く刺激的な環境!
グローバル感覚や語学力を徹底的に高め、将来は貿易事務の仕事に就きたい。
貿易事務の仕事に必須の英語を、グローバルな環境で学びたい。そんな欲張りな希望をもっている私にとって、TBLは最適な環境です。第一に、留学生が多く、毎日の学校生活の中で自然とグローバル感覚や国際理解などの意識が身についていきます。授業も実践的なものが多く、特に、ネイティブの先生が英語で進める授業がためになります。私はグローバルコミュニケーションを学ぶ授業を通じて、自分から相手に話しかけ、積極的に英語でコミュニケーションを図っていく姿勢が身につきました。今後は、在学中にTOEIC®のスコアアップを目指し、企業のインターンシップにも参加する予定です。私と同じように、グローバルな環境で英語を学び、グローバルな仕事に就きたいと思っている方に、TBLのグローバルビジネスコースをおすすめしたいと思います。
宮澤 陸人 さん
日本
グローバルビジネスコース
TBLで語学と会計スキルの土台を磨き、海外の大学に編入!
目標は、海外で活躍できる会計士になること!
私には、海外で活躍できる会計士になる、という夢があります。この夢を叶えるため、海外留学のプログラムがある進学先を探していました。TBLの海外大学編入・学士号取得プログラムは、TBLで2年間学んだ後、海外の大学に編入し、最短4年間で学士号を取得するというものです。魅力的なプログラムで、留学コストを抑えられる点にも惹かれました。今、私はグローバルビジネスコースで語学と会計スキルの両方を磨いています。TBLのグローバルな環境は本当に素晴らしく、授業中はもちろん、普段から留学生やネイティブの先生と積極的に英語で会話するようにした結果、自然と異文化への理解が深り、抵抗なく英語でコミュニケーションできるようになりました。引き続きTBLでの勉強を頑張って、奨学金を使って留学したいと思っています。


岩井 さくら さん
日本
英語ホスピタリティコース
グローバルビジネス学科 ホスピタリティ・ビジネスコースへ改組
授業を通じて、相手の気持ちになって考える
共感力の大切さを知りました。
私には、ホテルに就職して、海外のお客さまをおもてなししたいという夢があります。この夢を叶えるため、英語とビジネスマナーの両方を学べるTBLに進学しました。英語ホスピタリティコースの授業はどれも楽しく、特に「Customer Communication Skills」と「Introduction to Hospitality」がお気に入りです。前者は国際観光の場で必要な英語を学びながら、自分たちでツアーを考えてプレゼンテーションをしています。後者はホスピタリティについて学んでいます。私はこの授業を通じて、相手の気持ちになって考える共感力の大切さを教えてもらいました。また、TBL には留学生がたくさん学んでいるので、外国人の友人がたくさんできました。彼らとの交流を通じて異文化が理解できるのも、TBLで学ぶ良さだと思います。
邵 薇 さん
中国
日中医療通訳コース
TBLで学んだ専門的知識を活かして、
たくさんの人を助けられる医療通訳士になる!
TBLの良いところは、実践的なスキルを楽しく学べる点にあると思います。どの先生もわかりやすく説明してくれるので、毎日の授業がしっかりと身についている実感があります。特に薬や医療の基礎知識について学ぶ薬学基礎は、実生活でも役に立つので大好きな授業です。イベントもたくさんあって、日中医療通訳コースと北京大学医学部進学コース交流会では、北京大学への進学を控えている日本人学生と意見交換ができました。TBLで様々な人と関わりながら、医療通訳の知識を学んできたからこそ、高いモチベーションを維持できているのだと思います。卒業したらTBLで学んだ専門知識を活かして、たくさんの人を助けられる医療通訳士になるつもりです。
