専門課程3つのポリシー


ディプロマポリシー

グローバルビジネス学科

専門学校東京ビジネス外語カレッジ(TBL)並びに専門学校長野ビジネス外語カレッジ(NBL)はその教育理念の下に、グローバルビジネス学科におけるTBL・専門士(ビジネス専門課程)、NBL・専門士(商業実務専門課程)は、以下の通りディプロマポリシーを定めています。
  1. 特定分野における基本的知識体系を有し、人間としての自己存在の総合的な価値を理解している。
  2. 自己管理能力を有し、倫理観を持って良き市民として社会に貢献することができる。
  3. 主体性を持ち、創造的思考力を持って社会に新しい価値をもたらすことができる。
  4. 一定のグローバル感覚を有し、適切な国際活動交流を実践できる。
  5. 一定のビジネス英語力(日本語力)を有し、それを活用することができる。
  6. 経済・企業経営の基本理念を理解し、一定の実践的なビジネス実行力を有している。
  7. デジタル社会の環境を理解し、一定のITリテラシーを備え、ビジネス構築を実践することができる。(TBL)
  8. ホスピタリティー、サービスの基本を理解し、適切な対応ができる。(NBL)
これらのディプロマポリシーにより人間力、国際力、専門力を備えた人材の育成に努めています。

国際コミュニケーション学科

専門学校東京ビジネス外語カレッジ(TBL)並びに専門学校長野ビジネス外語カレッジ(NBL)はその教育理念の下に、国際コミュニケーション学科におけるTBL・専門士(外語専門課程)、NBL・専門士(文化教養専門課程)は以下の通りディプロマポリシーを定めています。
  1. 効果的な言語運用のために必要な言語知識を有し、人間としての自己存在の総合的な価値を理解している。
  2. 自己管理能力を有し、倫理観を持って良き市民として社会に貢献することができる。
  3. 主体性を持ち、創造的思考力を持って社会に新しい価値をもたらすことができる。
  4. 一定のグローバル感覚を身につけ、異文化と自国文化を理解し、適切な国際活動・交流を実践できる。
  5. 国際社会で要求される言語スキルを身につけている。
  6. 国際関係と学習言語圏の文化・社会・専門知識に関して体系的に理解し、適切なコミュニケーション、通訳翻訳を行うことができる。
これらのディプロマポリシーにより人間力、国際力、専門力を備えた人材の育成に努めています。

カリキュラムポリシー

グローバルビジネス学科

専門学校東京ビジネス外語カレッジ(TBL)並びに専門学校長野ビジネス外語カレッジ(NBL)はディプロマポリシーに則った人材育成のため、その教育課程を以下の通り定めています。 具体的には下記の6つの科目群により運営され、国際社会にビジネス・言語力の両面から貢献するグローバル人材を育成することを目的としています。
  1. [科目群] グローバル感覚を養成し、異文化理解力を高める科目群
    [分 野] 国際理解分野
    [科目例示(TBL)] グローバルビジネス環境論 等
    [科目例示(NBL)] 異文化理解 世界情勢 等
  2. [科目群] 実践的英語力、ビジネスコミュニケーション力を高めるための科目群
    [分 野] コミュニケーション分野
    [科目例示(TBL)] ビジネス英語 TOEIC ビジネスコミュニケーション 等
    [科目例示(NBL)] ビジネス英語 TOEIC対策 ビジネスコミュニケーション 等
  3. [科目群] 経済基礎、経営戦略を学び、実際のビジネスでの対応力起業力を身につける科目群
    [分 野] ビジネス分野
    [科目例示(TBL)] 経営戦略 マーケティング 等
    [科目例示(NBL)] 経営戦略 マーケティング 経済学 等
  4. [科目群] 企業の即戦力として必要なスキルを身につける科目群
    [分 野] 社会人教育分野
    [科目例示(TBL)] ビジネスICT キャリアデザイン 等
    [科目例示(NBL)] ビジネスコンピューティング ビジネスマナー キャリアデザイン 等
  5. [科目群] デジタル社会を理解し、一定のITリテラシーを養成し、同分野でのビジネス構築力を身につける科目群
    [分 野] デジタル・ビジネス分野
    [科目例示(TBL)] デジタルマーケティング デジタル・ビジネス・トランスフォーメーション 等
    [科目例示(NBL)] 該当なし
  6. [科目群] 企業と連携した実習を取り入れ、即戦力となるサービススキルを身につける科目群
    [分 野] サービス分野
    [科目例示(TBL)] 該当なし
    [科目例示(NBL)] ホテルサービス レストランサービス 宿泊業務 等
そのカリキュラム構成に当たっては、企業連携による実践的教育に力を入れており、企業からの講師派遣、学生の企業訪問演習を充実させております。また、海外大学との相互学位認定プログラムを充実させ、カリキュラム内容のグローバルスタンダード化に努めており、交換留学制度も整備されています。結果として多くの異なる国と地域からの学生で構成される教育環境となっています。

国際コミュニケーション学科

専門学校東京ビジネス外語カレッジ(TBL)並びに専門学校長野ビジネス外語カレッジ(NBL)はディプロマポリシーに則った人材育成のため、その教育課程を以下の通り定めています。 具体的には下記の6つの科目群により運営され、国際社会において、人と人をつなぐ言語コミュニケーション力と相手を想うホスピタリティー精神の両面から貢献するグローバル人材を育成することを目的としています。
  1. [科目群] グローバル感覚を養成し、異文化理解力を高める科目群
    [分 野] 国際理解分野
    [科目例示(TBL)] Introduction to Hospitality、Sustainable Tourism 等
    [科目例示(NBL)] 異文化理解 日本事情 Global Issue 等
  2. [科目群] 高い言語知識(英語、日本語)とコミュニケーション力を高めるための科目群
    [分 野] コミュニケーション分野
    [科目例示(TBL)] TOEIC 表現研究 Customer Communication Skills 等
    [科目例示(NBL)] ビジネス英語 TOEIC対策 コミュニケーション英語 等
  3. [科目群] 日本独自のホスピタリティー感覚を養成し、お互いを思い協調していく力を身につける科目群
    [分 野] サービス分野
    [科目例示(TBL)] Hospitality and Tourism Management インバウンド観光産業 等
    [科目例示(NBL)] 該当なし
  4. [科目群] 医療分野で必要とされる専門知識の基礎を理解するための科目群
    [分 野] 医療分野
    [科目例示(TBL)] 医療知識 薬学基礎/応用 医療会計 医療事務基礎/応用 医療通訳基礎/応用 等
    [科目例示(NBL)] 該当なし
  5. [科目群] 状況に応じ日本語と外国語(英語、ベトナム語等)を適切に通訳、翻訳できるスキルを身に付けるための科目群
    [分 野] 通訳・翻訳分野
    [科目例示(TBL)] 通訳演習 等
    [科目例示(NBL)] 通訳の基礎と実践 通訳応用と実践 日越通訳演習 等
  6. [科目群] 企業の即戦力として必要なスキルを身につける科目群
    [分 野] 社会人教育分野
    [科目例示(TBL)] ビジネスICT 情報リテラシー ビジネスマナー キャリアデザイン 等
    [科目例示(NBL)] ビジネスコンピューティング ビジネスマナー キャリアデザイン 等
そのカリキュラム構成に当たっては、企業連携による実践的教育や、在学期間中に単位認定型の海外留学の推奨の他、企業でのインターンシップも体系化を進めています。結果として日本語、母国語、英語をマスターしたいと願うトリリンガルを目指した多くの異なる国と地域からの学生で構成される教育環境となっています。

アドミッションポリシー

ISI学園は、学園の建学の精神(教育理念)に共感する次のような学生を求めています。
▶ 個人情報保護方針
 ▶ 情報セキュリティ

 ▶ サイトポリシー

 

サイトポリシー

当サイト(www.isi.ac.jp)は、学校法人ISI学園(以下、「当法人」といいます)が運営しているサイトです。当サイトをご利用される際に本規定をお読みください。なお本規定は、予告なく内容を変更させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

免責責任

当社は、当サイトに掲載する情報について安全性・正確性に対して一切の保証を与えるものではありません。予告なしに、当サイトに掲載されている情報を変更することがあります。
当サイトご利用中に発生した直接・間接の損害に対し、当社はいかなる責任も負いません。 セキュリティの手段に関しても細心の注意をしておりますが、絶対的なものではありませんので、ご了承ください。

著作権

当サイトに掲載されるすべての情報は、原則として当法人または原著作者その他の権利者が著作権を有しております。
個人的な利用やその他著作権法によって認められる場合を除き、当法人の事前の許可なく、これらの情報を使用(複製、改変、配布等を含む)することを禁止します。

リンクについて

当サイトでは、他サイトへのリンクが貼られている場合があります。 本ドキュメントは当サイト上のコンテンツおよびサービスに適用されるものであり、リンク先の他サイトについては、そのサイトのセキュリティ関連ページをご確認ください。

推奨環境

当サイトでは、より安全で快適にご利用いただくために下記のブラウザを推奨致します。 Windows (7・XP・Vista) をご利用の場合 ・Microsoft Internet Explorer 7.0以上 ・Mozilla Firefox 最新バージョン ・Macintosh (Mac OS X 10.6以上) をご利用の場合Safari 5.0以上

プラグイン

当サイトでPDFファイルを閲覧・印刷する場合にはAdobe Reader (Acrobat Reader 7.0以上)、動画を視聴する場合には、RealPlayer・RealOne PlayerまたはMicrosoft Windows Media Playerなどが必要となります。

クッキー(Cookie)

当サイトでは、お客さまが訪問された際、より便利に閲覧していただくため、また継続的にホームページを改善するための情報を取得するなどの目的で、Cookieを使用しております。 Cookieは、当サイトの運用に関連するサーバから、お客さまのブラウザに送信する情報で、お客さまのコンピューターに記録されます。 ただし、記録される情報には、お客さまの氏名、ご住所、電話番号など個人を特定する情報は一切含まれておりません。 また、お客さまのコンピューターへ直接的な悪影響を及ぼすことはございません。 各ページのアクセス状況を把握するため、当法人が業務委託を行う第三者企業のCookieを使用する場合もございます。
お客さまご自身でブラウザの設定を操作することで、Cookieの受信を拒否することも可能です。その場合でも当サイトの閲覧に大きな支障を来すことはございません。ブラウザの設定方法は各ソフトのヘルプページもしくは製造元へお問い合わせください。

アクセスデータについて

当サイトでは、お客さまのご利用 (アクセス) 状況を集計するための、収集タグを埋め込んでいるページがあります。集計したアクセスデータは、お客さまの利便性向上および当サイトの品質維持・向上のため、利用させていただきます。

▲TOPへ