グローバルビジネスコース留学クラスの2年生は現在シンガポールのMDISに留学中ですが、いよいよ9月5日より国際通商貿易上級ディプロマ(ADITC)コース1学期の授業が始まりました。
これから来年2月までの3学期間、ビジネス6科目を英語で学んでいきます。
専門科目を英語で学ぶというのは簡単なことではありませんが、4月にシンガポールに到着後アカデミック英語コースに参加して鍛えた英語力を十分に発揮してがんばってほしいと思います。
ちなみにグローバルビジネスコース留学クラスの留学って?という方のために、
グローバルビジネスコース留学クラスでは、1年生の後期2月からセブ島とシンガポールに合計13か月間留学をします。
スケジュールとしては、以下のような流れになります。
2月~3月:集中英語研修 @ CPILS in セブ島
4月~8月:アカデミック英語 @ Management Development Institute of Singapore(以下、MDIS)in Singapore
9月~翌2月:国際通商貿易上級ディプロマ @ MDIS in Singapore
ところで、このディプロマコースでは何を学べるの?と思った方もいるかもしれませんね。
9月から始まる国際通商貿易上級ディプロマコースでは以下について学びます!
グローバリゼーション、国際貿易、国際経済、国際機関の役割等、国際的なビジネスのあり方について理解するとともに、今日の国際ビジネスについて適切な判断を下し自身のビジネスに活かせる能力を身につけます。
(例:輸出入の流れや国際経済等の理解、マクロ/ミクロ的視点からの市場判断、国際市場調査 による海外市場機会と競合の見極め、国際マーケティングにおける実践的能力、有益な顧客関係の構築等)
■ビジネス・マネジメントの原理
■ミクロ経済学
■国際ビジネス
■マーケティング・マネジメント
■財務管理
■マーケティング・コミュニケーション
「なにやら難しそう。。。」と感じたみなさん、確かに簡単ではありませんが、このコースでは実例を使いながら実践的に学ぶコースですし、先生達も丁寧に教えてくれるのでご安心を!
なお、この上級ディプロマを修了し、指定の条件を満たす場合には1年もしくは2年で学士号をとることができる学士号コースへ進学することができます。実際にTBLの先輩も今年、1年学士号コースへ進学し、将来起業するという夢に向かって一生懸命シンガポールで学んでいるところです。
ということで、今日は簡単に国際通商貿易上級ディプロマのご紹介をしましたが、今後も現地で学んでいる先輩たちの様子などお伝えできればと思います。
ぜひお楽しみに!