国際通商貿易上級ディプロマ(ADITC)3期開始 !

TBL
TBL

新年あけましておめでとうございます。
みなさんお正月はゆっくりされましたか?

学生の方はまだ冬休み中という方も多いかもしれませんね。TBLも実は10日から授業開始です!

一方で、現在シンガポールに留学中のグローバルビジネスコース留学クラス2年生たちは12月30日より3学期が始まり、国際ビジネスと財務管理という2科目を履修し始めたところです。

(ちなみに、12月31日、1月1日、2日はお休みでしたので、ご安心を!)

グローバルビジネスコース留学クラスの学生が在籍する国際通商貿易上級ディプロマプログラムでは1学期のビジネスマネージメントの原理とミクロ経済学、2学期のマーケティング・マネージメント、マーケティング・コミュニケーションに、現在履修中の2科目を加えた合計6科目を履修します。

たったの6科目??と思う方も多いかもしれませんが、海外の教育機関では自習が必須であり、教室はあくまでも議論したり、質問したりする場所なのです。
なので、対面の授業時間は少なく、自由時間がたくさんあるように見えます。この時間をどう使うかは個々の自由ですが、それゆえ自己管理も大切になってくるんですよ!

これから1月末まで授業を受け、2月中旬に3学期の試験を受けると、留学生活も終了。残すところ、あと2か月弱。ぜひ留学中のみなさんには勉強は言うまでもなく、留学をしていなければできないであろう体験をたくさんして、実りの多い留学にして欲しいと願っています。

ちらほら聞こえてくる話によれば、みなさんかなり充実した留学生活を送っているようですけどね!
帰国後にお土産話を聞くのが今から楽しみです☆

留学中のみなさん、体調など崩さないよう気を付けて、残りの留学生活を満喫してくださいね!

余談ですが、シンガポールはご存知のように多民族国家で、キリスト教、仏教、イスラム教、ヒンドゥー教など各宗教ごとに祝祭日があります。
なかでも、華人系が77%を占めるシンガポールでは、春節(旧正月で、今年は1月29日)が盛大に祝われるそうです。もちろん12月31日から1月1日にかけての年越しは花火なども打ち上げられお祝いムードではありますが、もともと1日だけが休日ということもあり、やはり春節の方がメインとなるのだとか!

シンガポールの春節ってどんなことするの?と気になった方はシンガポール観光局のHPも見てみてくださいね!
イベント満載ですよ!
旧正月のお祝い – Visit Singapore 公式サイ