グローバルビジネスコース

専門学校東京ビジネス外語カレッジ(TBL)グローバルビジネス学科グローバルビジネスコース、 学科のディプロマポリシー、カリキュラムポリシーの下、本コースで学んだ学生が経済・社会のグローバル化が進む現在、そこで活躍し、将来、世界を舞台に活躍できるよう、次のことを教育目標にする。

  1. 経営戦略をはじめとする経営分野の知識と経営感覚がつくよう実践的な教育を行い、戦略的思考や主体性を持ち、就職・進学・起業に即戦力として直結する人材を育成する。(専門力)
  2. 異文化を受容・理解し、また自らもそこで活躍できる国際感覚を身につけ、異文化コミュニケーション力のある、グローバル環境で即活動できる人材を育成する。(国際力・人間力)
  3. アカデミックな語学教育ではなく、ビジネスにおいて、コミュニケーションのとれる実践的英語力と、適切なコミュニケーション力のある人材を育成する。TOEIC 600-800点、日本語N1/N2を目途とする。(国際力)
  4. 将来についてのキャリア展望が明確に形成できるようなセルフマネジメント力、また世界に貢献できる市民としての認識と自覚を身につけることを目標とする。(人間力)
教育の柱分野/科目群 コミュニケーション分野
語学科目群(英語) 語学科目群(日本語)
指導目標 英語運用能力の向上、コミュニケーション力をつけることを基礎に、
ビジネスにおいて実践的に使える英語力の向上を目標にする。
基礎的な日本語運用能力の向上の基に、
JLPT級取得およびビジネス日本語習熟に注力する。
科目名
1年次
  • TOEIC I/II
  • ビジネス英語 I/II
  • Global Communication Skills I/II
  • 表現研究 I/II
  • 文書理解 I/II
  • 異文化コミュニケーション I/II
科目名
2年次
  • TOEIC III/Ⅳ
  • ビジネス英語 III/Ⅳ
  • ビジネスコミュニケーション I/II
  • コミュニケーション I/II
  • プレゼンテーション I/II
推奨資格
  • TOEIC L&R:600(必)
  • TOEIC S:130
  • IELTS:5.5以上
  • 英検:2級以上
  • JLPT:N1-N2(必)
  • J-TEST:準B級以上
教育の柱分野/科目群 ビジネス分野
ビジネス科目群
指導目標 世界の経済社会現象を理解し、自分の考えをまとめると同時に、
他者の考えを受容し、比較・分析できるようにする。相手に自分の意見を伝える。
科目名
1年次
  • 経営戦略 I/II
  • イノベーション論 I/II
  • Entrepreneur論 I/II
  • 簿記会計論 I/II
  • 経済学 I/II
科目名
2年次
  • ビジネス経営原理 I/II
  • ビジネス統計学 I/II
  • 会計・財務論 I/II
  • 経済学Ⅲ/Ⅳ
  • マーケティング I/II
  • 企業投資論 I/II
  • プロジェクト演習 I/II
推奨資格
  • GBC検定:3級
  • マーケティング検定:3級
  • 販売士3級
  • 企業連携プレゼン実績
教育の柱分野/科目群 国際理解分野
国際理解科目群
指導目標 知識・理論等を踏まえて、経済社会事情のメカニズムを合理的、国際理解的視野でとらえ、
情報整理分析とそこから得られることを提案プレゼンテーションできるようにする。
科目名
1年次
  • グローバルビジネス環境論 I/II
科目名
2年次
推奨資格 (他の分野と融合)
教育の柱分野/科目群 社会人教育分野
キャリア科目群
指導目標 自己理解と自己管理能力向上を基礎に、現代社会でキャリアを発展させるに必要な知識・スキルの習得をめざす。
さらに相手に自分の意見を伝え、他者の考えを受容し、比較・分析できる能力の習得をめざす。
科目名
1年次
  • ビジネスマナー I/II
  • ビジネスICT I/II
  • キャリアデザイン I/II
  • ビジネス実務 I/II
科目名
2年次
  • ビジネスマナーIII/Ⅳ
  • 情報リテラシー I/II
  • キャリアデザイン III/Ⅳ
  • ビジネス実務 III/Ⅳ
資格目標
  • 秘書検定:3級以上
  • ビジネス実務マナー検定:3級以上
  • ジョブパス:3級