メッセージ

東京ビジネス外語カレッジ 校長 小林 司朗

世界80億人をマーケットに、ボーダレスに活躍できるグローバル人材を育てる

グローバル化とデジタル化は、現代社会を生き抜くための必須のキーワードです。日本の人口減少と市場縮小の課題を乗り越えるため、日本の企業は、世界80億人のマーケットを視野に入れた戦略を求められています。 このような状況の中で、東京ビジネス外語カレッジ(TBL)は、語学力、異文化理解、主体性という従来のグローバル人材の三要素に加え、デジタルリテラシーを兼ね備えた新時代のグローバル人材を育成する教育環境を創造しています。 世界各国から集まる多様なバックグラウンドをもつ学生たちとともに、先端企業や海外・国内の大学との連携教育プログラムと国際ネットワークを通じて、グローバルな視野を広げ、デジタル時代に対応するスキルを習得していきます。TBLの学生が、将来、多言語を操り、多文化を理解し、デジタル技術を駆使して、世界をボーダレスに活躍することを期待しています。

学生出身国・地域

33

国地域

アメリカ合衆国/イタリア/インド/インドネシア/ウクライナ/ウズベキスタン/韓国/サウジアラビア/スイス/スリランカ/タイ/台湾/チェコ/中国/チリ/ドイツ/トルコ/ナイジェリア/日本/ネパール/パキスタン/ハンガリー/バングラデシュ/フィリピン/フランス/ベトナム/香港/ミャンマー/メキシコ/モロッコ/モンゴル/モンテネグロ/ロシア

留学生出身大学 例

アメリカ合衆国 CENTRAL MICHIGAN UNIVERSITY(大学院)
ウクライナ TARAS NATIONAL UNIVERSITY OF KYIU
韓国 高麗大学教育学院(大学院)、大邱韓医大学
台湾 UNIVERSITY OF ARTS LONDON、輔仁大学
中国 武漢理工大学(大学院)、天津大学
パキスタン マルヌ・ラ・ヴァレ大学(大学院)
ハンガリー CORVINUS UNIVERSITY(大学院)
フランス エクス・マルセイユ大学
ベトナム UNIVERSITY OF DANANG
香港 香港恒生大学
ミャンマー UNIVERSITY OF YANGON
モンテネグロ LSE, UNIVERSITY OF LONDON
ロシア サマラ市立経済大学

年齢構成

日本人

10代 47%
20代 51%
30代 2%

留学生

10代 1%
20代 82%
30代 14%
40代 3%

2024年5月1日時点

男女比

49:51