TBLのキャリア指導
TBLでは入学から卒業まで、学生の夢の実現を全教職員でサポートしています。就職に向けての準備は、入学してすぐに始まります。
企業のニーズに応える教育と、学生のニーズに応える企業開拓、この二方向のマッチングでキャリア指導を行います。
一人ひとりの夢や適性に合わせ、希望の進路に就けるようバックアップします。
学生が100人いれば、100通り好きなことや得意なことがあるように、夢や希望を叶えていく方法や支援も千差万別です。TBLでは学生自身が人生を主体的に設計することを大切にしています。キャリアコンサルタント資格を有するキャリアアドバイザーや、学生一人ひとりの授業や学校生活の様子を熟知した担任教師と連携。学生・キャリアアドバイザー・担任教師が三位一体となって、就職・進路を全面的にバックアップしています。
TBLのキャリアサポートの強み
STRONG POINT 01
徹底したコンサルティング
就職を希望する学生の適性、志望、状況を把握・共有し、履歴書や面接試験のサポート、Webエントリーや企業ガイダンス参加方法の指導など、一人ひとりへのタイムリーかつ徹底した個別指導を実施しています。
STRONG POINT 02
職業観×知識×専門
技術の獲得が、必ずしも就職に結びつくわけではありません。授業で身につける専門性に加え、ビジネスマナーや一般常識といった基礎知識、そして企業・組織が学卒者に望む「職業観」をキャリアサポーターが育み、即戦力の高い社会人を養成します。
STRONG POINT 03
未来を拓くインターシップ
学んだことは使ってこそ輝くもの。
TBL ではリゾートホテル、旅館、IT 企業などでのインターンシップを積極的に推進。働く経験を通して、業界、企業を研究します。
キャリアサポートの流れとサポート内容
担当教諭からメッセージ

キャリアサポート担当
米村真識 先生
大学卒業後、大手資格試験予備校を経て、埼玉県内私立大学にて学生へのキャリア支援を担当する。
キャリアカウンセラーとして幅広く就職支援行事企画やキャリア教育に携わる。
2019年2月よりTBLキャリアセンターにて就職支援を開始。現在に至る。
保有資格は1級キャリアコンサルティング技能士、国家資格キャリアコンサルタント及び、産業カウンセラー。
Q.心掛けていることは?
学生のために役立てることを心がけています。学生の成長のため、日本社会に出てからも困らないように手助けすることが学生の役に立つことと理解しています。時には学生が間違ったことをしたら厳しく指摘することもあります。これは学生のためであり、将来困らないようすることが目的です。
学生との信頼関係があることが前提ですが、優しさと厳しさを兼ね揃えたサポートを心がけています。
Q.キャリアサポートをしていて一番うれしかったこと
学生が苦労して希望の企業から内定を取得した時です。何度も面接練習を繰り返し、就職活動スキルがアップして無事に内定をもらえたときに喜びを感じます。
Q.TBLに入学して、将来就職を目指す学生へのメッセージ
就職活動は自分を成長させるよい機会となります。場合によっては苦しいこともあるかもしれません。それを乗り越えれば、きっと新しい未来を見つけることができます。応援しています。
内定者の声

株式会社IDOM 内定
森田 凌斗さん(日本出身)
国際コミュニケーション学科
異文化交流で培った語学力を面接でアピール!
就職活動は先の見えない不安があって、早い時期に内定が決まった友達の話を聞いて焦りを感じたこともありました。そんな私を支えてくれたのが、キャリアセンターの先生です。先生と面談することで、自分の強みが見えてきたし、あいまいだった将来の目標も定まってきました。私の強みは、TBLで習得した語学とコミュニケーションのスキルです。面接では語学力を徹底的にアピールしていきました。もちろん、英語が話せる学生は、私以外にもたくさんいます。しかし私には、様々な国籍の留学生と日常的に交流を深めてきた経験があります。面接では、「多国籍の人とコミュニケーションが取れること」を英語で伝えました。TBLで私は「学び続けること」や「挑戦を続けること」の大切さを学びました。卒業後もこの姿勢を忘れずに抱き、社会人として成長していきたいです。

ヨネックス株式会社 内定
韓 承容さん(中国出身)
国際コミュニケーション学科
手厚い就職指導のおかげで、自信を持って面接に臨めました!
留学生の私にとって「日本の就職活動」は未知の世界。入学前は不安もありましたが、TBLの就職サポートがとても手厚いので、自信を持って就職活動に臨むことができました。例えば「ビジネスマナー」の授業では、就職活動の進め方から具体的な準備の方法まで、詳しく学ぶことができます。それこそ履歴書に同封する添え状の書き方まで教えてくれるのです。個別指導も行ってくれて、私は志望理由書を提出する際、先生に何度も添削してもらいました。おかげで完成度を高めることができたと思います。事前に面接指導も受けられたので、面接当日は、TBLで様々な国の友人ができたことや、異文化に触れた経験を余裕をもって思う存分アピールしました。卒業後はTBLでの経験を活かして、グローバルな仕事に取り組み、仲間や後輩から信頼される社会人になりたいです。
【ホテル・観光】
- アパホテル株式会社
- 一般財団法人 休暇村協会
- 株式会社エイチ・アイ・エス
- 株式会社小田急リゾーツ
- 株式会社コスモスホテルマネジメント
- シャングリ・ラ ホテル 東京
- 株式会社JTBグローバルアシスタンス
- 株式会社東急イン
- 株式会社西鉄ホテルズ
- 株式会社パレスホテル
- 株式会社富士急ハイランド
- 株式会社ワールドリゾートオペレーション
- 春秋航空会日本株式会社
- 東洋観光株式会社
- 日本ビューホテル株式会社
【外食】
- 株式会社アントワークス
- 株式会社イワイ
- 株式会社オーイズミフーズ
- 物語コーポレーション株式会社
【人材・教育】
- 株式会社愛嬰
- 株式会社アルク
- 株式会社エイジェック
- 株式会社エフエージェイ
- 株式会社喜和ホールディングス
- 株式会社セントメディア
- 株式会社ティルウィンド
- ジャパンホスピタリティー株式会社
- ライクスタッフィング株式会社
- 株式会社リンクスタッフ
- 株式会社Ling
【システム】
- 株式会社エスツー
- 株式会社日本テクノス
【Web 開発】
- 株式会社アウトソーシングテクノロジー
- 株式会社ビーサンク
【アパレル】
- 株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド
- 株式会社ジーユー
- サキヤクリエイト株式会社
【製造・卸売・小売】
- 株式会社アクトプラス
- 株式会社あつみファッション
- 株式会社エービーシー・マート
- 株式会社サンパワー
- 株式会社サザビーリーグ
- 株式会社ティーアールトレーディング
- 株式会社富士薬品
- 株式会社ベジコープ
- 株式会社良品計画
- ゴールドウィン株式会社
- 第一精工株式会社
- 日昭アルミ工業株式会社
- ヨネックス株式会社
【医療】
- 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院
- 医療法人社団耕陽会 グリーンアップル歯科医院
- 医療法人社団喜美会 自由が丘クリニック
- 株式会社キュアリサーチ
- 株式会社ダブル・エーエーインターナショナル
- 社会福祉法人 三井記念病院
- 立正佼成会附属佼成病院
【不動産】
- 株式会社ARES
- 株式会社共済地所
- 株式会社ザイマックス
- 株式会社BIG 不動産
- 株式会社ミニミニ中央
【その他】
- オレンジ行政書士事務所
- 株式会社イエローハット
- 株式会社IDOM
- 株式会社エコリーフ
- 株式会社オンライフビューティー
- 株式会社Say
- 株式会社チーム・ファクトリー
- 株式会社マックスクリーン
- 株式会社リログループ
- グローバルライフ株式会社
- 自衛隊
- 東京ファドバンス株式会社
- プルックサージャパン行政書士事務所 ほか
卒業生の活躍

株式会社ハヤシ海運 勤務
鈴木 知皓さん(日本出身)
国際コミュニケーション学科 卒業
英会話も英文書作成も、すべてTBLで習得!
TBLでビジネス英語や英会話スキルを習得した私は、在学中、ハンガリーのブダペストに留学し、アカデミック英語を学びました。この経験により、英語の文献を読む力や英語で論文を書く力も高めることができました。卒業後は海運会社に就職し、日常的に英語を使って船員とコミュニケーションを取っています。さらに、入出港の手続きを行う際には、TBLで学んだ英文書の作成スキルも活かすことができています。「多国籍の友達と交流を深めながら語学スキルと国際的な視野を身につけ、卒業後はグローバルな活躍をしたい」と思っているすべての方々に、TBLは最高の環境があると思います。

株式会社ティルウィンド 勤務
辻村 昂平さん(日本出身)
グローバルビジネス学科 卒業
TBLへの進学は、人生のターニングポイント!
私にとって、TBLへの進学は「人生のターニングポイント」。学ぶことや経験することすべてが新鮮で、人生観が大きくくつがえされたからです。最初は留学生の多さに衝撃を受け、やがて多国籍の友達と一緒に過ごすことが当たり前の生活になっていきました。留学先では語学力をさらに高めることができたほか、その国の文化を肌で感じ、「異文化理解の大切さ」を学べたように思います。TBLを卒業した今、私はこども英会話の教材を紹介する仕事に就いています。私自身がTBLで学び、経験したことも例に挙げながら、一人でも多くの子ども達に、英語を学ぶ楽しさを伝えていきたいと思っています。

水道関係専門商社 勤務
草川 瑞生さん(日本出身)
グローバルビジネス学科 卒業
TBLの学びを活かして、グローバルな活躍を!
TBLは先生と学生の距離が近く、授業でわからないことを聞いたり、卒業後の進路について気軽に相談することができます。特に印象に残っているのが忍足先生の授業。「経営戦略」や「会計・税務」はかなり高度な内容でしたが、先生がご自身の経験を交えながら、わかりやすく説明してくれました。おかげで学ぶ意欲がどんどん高まり、フィリピンやシンガポールに留学するなど、様々なことに挑戦しました。卒業した今、私は水道関連の専門商社に勤務しています。近々、海外展開を控えているので、TBLで学んだ英語やビジネスの知識を活かして、会社の発展に貢献していきたいです。

立正佼成会附属佼成病院 勤務
陳 怡芳さん(台湾出身)
国際コミュニケーション学科 卒業
私を支えてくれたTBLの先生方に感謝!
TBLで過ごした2年間を、私は今も鮮明に思い出すことができます。日本の医療の仕組みや専門用語を、わかりやすく整理しながら説明していただいたこと。様々な医療用語を取り上げながら、日本語と中国語でどう表現するか教えてもらったこと。医療通訳を目指していた私に、先生が履歴書の添削や面接の練習をしてくださったこと。TBLのサポートがあったからこそ、私は日本の医療機関で働くことができています。今後は医療の現場で経験を積んでいき、日本人のように自然な話し方ができるようになり、今まで以上に外国人の患者さんを支えるプロフェッショナルになることができるとうれしいです。

株式会社日本シークレットサービス 内定
井野 浩靖さん(日本出身)
国際コミュニケーション学科
営業職志望の私が自分の適性に気づいたのは、TBLの授業で行った自己分析がきっかけです。お客様にサービスを提供する仕事が向いているとわかり、志望業種や職種を改めて検討。セキュリティ会社を志望し、TBLで身につけた語学スキルと格闘技経験で培った体力をアピールしました。今後は「あらゆる国籍のお客様の安全を守る」という使命を果たすことで、社会に貢献していきたいと願っています。

株式会社オン・ザ・プラネット 内定
久鬼 あかりさん(日本出身)
国際コミュニケーション学科
TBLは学生と先生の距離がとても近く、私たち学生の未来を全力でサポートしてくれます。例えば履歴書の作成一つとっても、先生が細かなところまで丁寧に添削してくれます。何よりも嬉しかったのは、先生のアドバイスをもとに履歴書を書き直すことで自己分析ができ、自分の長所や短所が見えてきたこと。おかげで、面接でも緊張せずに、自分の強みである留学体験をアピールできました。

シャングリ・ラ ホテル東京 内定
Dangi Milanさん(ネパール出身)
国際コミュニケーション学科
私の就職活動は先手必勝。早めにスタートして、面接対策などの準備を進めていきました。特に頑張ったのが自己PRで、日本語でまとめた志望理由書を先生に何度も添削していただきました。シャングリ・ラ ホテルの面接は複数回あって、それぞれ英語と日本語で行われたのですが、面接準備をしたおかげで自信を持って答えることができました。TBLの先生方のおかげで、念願の夢が叶いました!

株式会社プリンスホテル 内定
Lae Lae Moeさん(ミャンマー出身)
国際コミュニケーション学科
TBLには、留学生が日本企業に就職できるように、様々なサポートがあります。授業で敬語の使い方を学んだほか、お辞儀や挨拶の仕方といったビジネスマナーをマンツーマンで指導していただきました。面接では大好きな日本語「ちりも積もれば山となる」を自分の体験にたとえ、漢字の練習などをコツコツ積み重ねたことをアピール。おかげで第一希望のホテルに内定をいただきました。

日本ビューホテル株式会社 内定 / アパホテル株式会社 内定
Nguyen Duc Haoさん(ベトナム出身)
グローバルビジネス学科
私の目標は日本のホテルで働くこと。先生にいただいたアドバイスを参考に、面接では「なぜこの企業に興味があるか」を具体的に伝えました。また、ホテルは海外のお客様も多いので、TBLで習得した語学力をアピールしました。就職活動でわからないことがあったとき、いつもTBLの先生が導いてくれました。卒業後は日本のホテルで経験を積み、いつか母国で日本食レストランを経営したいです。

株式会社富士薬品 内定
駱 怡安さん(台湾出身)
国際コミュニケーション学科
私は医療に興味があって、ドラッグストアや医療機器メーカー、製薬会社などを検討していました。でも、考えすぎるあまり、自分の気持ちがまとまらずにいました。そんなとき、TBLのキャリアンターに行くと、不思議と気持ちが整理でき、やりたいことが見えてきたのです。就職活動は何かと悩みがちですが、先生に相談するのが一番。履歴書の書き方や面接の答え方なども丁寧に教えてくれます。

プルックサージャパン行政書士事務所 内定
Nguyen Thi Truc Thaoさん(ベトナム出身)
グローバルビジネス学科
日本の企業で社会経験を積むことと、一人の女性として充実した人生を送ること。私には、この2つの目標がありました。そんな私にTBLの先生が勧めてくれたのが、プルックサージャパン行政書士事務所です。詳しく調べるうちに、自分に合った働き方ができると思い、すぐにエントリー。内定をいただくことができました。悩みがちな私の就職活動を支えてくれたTBLの先生に、心から感謝しています。