
園田祐二さん
グローバルビジネスコース
2023年度入学
丸子修学館高等学校出身(長野県)
英語学習に強いNBLでは、学生がTOEIC試験に挑戦しています。直近の試験では、多くの学生がスコアアップを実現しました!
その中でも前回スコア560点から僅か数か月で755点に到達した、グローバルビジネスコース1年生の園田祐二くんにインタビューしました。みなさんも、祐二くんの学習に対するストイックな姿勢をぜひ参考にしてみてください!
今まで英語を使った経験はありますか?
私はブラジル出身で、ずっとポルトガル語を使っていました。13歳の時に日本に来て一から日本語を覚えました。ブラジルの学校でも英語の授業はありましたが、とても簡単な英語の授業だけでした。日本に来て高校生の時に受けたTOEICのスコアは400点ぐらいでした。
英語を勉強しようと思ったきっかけは?
英語は子供の時から興味がありました。 YouTubeをよく観るんですが、英語を話すYouTuberがかっこいいと思いました。 自分も海外にいきたい!英語を話せるようになりたい!と思い勉強を始めました。
どうやって勉強しましたか?
リスニングはYouTubeや、Netflixでドラマやドキュメンタリーを観て、一つずつ分からない単語などをひたすらノートに書いて調べて、もう一度ドラマを観たりしていました。これにより、リスニングと単語力をアップさせました。 また、TOEICの対策本を買って勉強したりしていました。
NBLに入ってからは木曜日にネイティブの英語の先生の授業があり、その授業でリスニング力を鍛えていました。また、ネイティブの先生に空き時間や授業前、授業後に積極的に話しかけるようにしていました。また、自分と同じグローバルビジネスコースにいるカナダ人の友人と、お互いに英語の練習、日本語の練習をしよう!と沢山話しをしていました。 周りにネイティブの人が沢山いたからこそ、英語力とスコアを上げることができたと思っています!
英語は今後どう活かしていきたいですか?
就職に活かしていきたいです。 将来は日本で海外と繋がりのある仕事をしたいです。具体的にはまだ決まってはいませんが、日本の会社で働き、海外へ行き日本の商品を宣伝する仕事や、駐在員として海外に行ったりしたいです。
英語をこれから学ぶ学生へアドバイスはありますか?
生活の全てを自分の覚えたい言語に変えると良いです。 スマホの設定を英語に変えたり、webサイトも全て英語で見たりすると、自然と英語を覚えてきます。音楽も洋楽を中心に聴いて、ドラマや映画を観る時は音声も英語、字幕も英語と言うように生活のあらゆる物を英語に切り替えると良いです。
今後の目標は?
今回のスコアも自分でも凄いと思いましたが、もっと高いスコアを取りたいです。TOEIC800〜900点を目指しています。また高校生の時に日本語能力試験N2を取りましたが、来年の4月にN1の試験を受ける予定です!
2023年12月