
宮本さん
英語キャリアコース
2022年度入学
塩尻志学館高等学校出身(長野県)
高校生の頃との違い
高校生の時、英語は「やることをやっておけばいい」という感じでした。たくさんある科目の一つだったので、先生に出された課題をやっていれば、それで充分でした。
でも今は英語が中心です。英語キャリアコースに入ってから、深く英語にむきあっています。
クラスの友達は、勉強を頑張っています。みんなに囲まれて、私ももっとやらなきゃと励まされています。
今は私の中に、「さらに自分で学んでいこう」という気持ちがあります。
通学
私は塩尻から上田まで片道2時間、電車通学をしています。
電車の中では、単語帳を開くようにしています。人がいるので音読はできないですが、スマホを使って音声を聞いたり、できることを工夫しています。家に帰ると疲れて気が抜けてしまうので、電車の中のほうが勉強に集中できていると思います。
通学時間が長いのは大変です。学校の近くにアパートを借りることも考えています。でも実家から通えば、一人暮らしのお金もかからないし、毎日家に帰れる安心感もあります。今も悩んでいます。
環境を活かしたい
NBLは留学生が多く、外国人の友達を作れる環境です。
英語キャリアコースのクラスメイトはほとんど日本人ですが、異文化理解の授業では、留学生と一緒に勉強します。留学生の方は、積極的に声をかけてくれます。
私は人見知りなので、仲良くなるまで時間がかかります。でも一歩踏み出して、この面白い環境を活かしていきたいと思います。
2022年8月