【私の留学ストーリー】ハワイ語学留学で、本気で学び、本気で遊んだ3カ月!

留学
留学

ハワイと言えば、海外旅行の定番で、日本人にも大人気ですよね。

観光も、自然も、人も、素晴らしいことは周知の事実ですが、ハワイ留学となると二の足を踏んでしまう方も。

ハワイは日本人が多くて英語を話す機会が少なそう…、留学先としてはどうなんだろう…と、お悩みの方も多いかもしれません。

そんな方のために、実際にハワイへ3カ月の語学留学をした方に、体験談をインタビューし、YOUTUBE動画を作成しました。

今回は、【私の留学ストーリー】ハワイ語学留学体験談をご紹介します!

動画でわかる!ハワイ語学留学体験談

Global Village Hawaiiへ3カ月留学したTさんに体験談をお聞きしました。

Tさんは3カ月という期間を、本気で学び、本気で遊び、満足のいく留学生活を送られたようですね。

ハイキングやパーティーなどのイベントで、さまざまな国の留学生と交流をしたTさん。

日本と違って、友だちとの休日がハイキングというエピソードが、とても素敵でした!

さらには、ホームステイ先で仲良くなった子と毎日遊ぶことで、英語の実践練習になったそうです。

ハワイでのホームステイはアジア系のファミリーになることも多く、そこをネガティブに考えてしまうとせっかくの留学生活もうまくいきません。

Tさんは、フィリピン系のファミリーと仲良くなり、特にお子さんとコミュニケーションを取り、とても良い時間を過ごされました。

留学は、周りの環境をうまく活用して、自ら有意義なものにしようとすることが、成功の秘訣です!

また、ハワイ留学は観光も大切なポイントですね。

Tさんは、3カ月でオアフ島はほぼ制覇したそうです!(うらやましい!)

ロコしか知らないスポットなど、旅行では味わえないハワイも体験できることも、留学の良さですね。

留学体験談Q&A

Tさんとのハワイ語学留学インタビューは、たくさん話していただき、いつのまにか1時間経過。

Q&Aを順番にご紹介します!

Q:留学先はどうやって決めました?

通っている専門学校(東京ビジネス外語カレッジ)とISI国際学院 留学センターが提携していて、留学カウンセラーの方に相談して決めました。

最初、マルタとハワイで迷いましたが、いろいろ自分で調べて、ハワイの方が治安が良さそうと思い、ハワイに決めました。

Q:留学準備はしましたか?

本やYOUTUBE動画で、英語のフレーズを覚えたり、留学体験者のYOUTUBEでどんなことに気を付けるべきかを予習しました!

また、お世話になるホームステイ先に、話のきっかけになるようなお土産を準備しました。

Q:カルチャーショックはありました?

ハワイの公共交通手段はバスしかないのですが、よく遅れました。

ローカルの方々は慣れているのですが、最初は学校に遅れちゃうので、困ってしまって…。

絶対にバスは時間通りに来ないと思っておけば、早め早めに動けるので、学校に行くときは、2,3本早いバスに乗るように。

そうやって、ハワイ時間に慣れていきましたね。

また、ハワイは物価も高くて、日本の1.5~2倍くらいしました。

コロナ禍でホームレスの方も増えている印象でした。

Q:ホームステイで困ったことは?

フィリピン系のファミリーだったので、食事が初めて食べるような独特の味付けで。

朝ごはんがバナナを焼いたパンケーキなど、フィリピン料理っぽい味で、初めての経験でしたね。

あと、バスタブがなくシャワーのみだったので、たまにお風呂に浸かりたいな~と思う時もありました。

Q:ホストファミリーとの交流はいかがでしたか?

ホームステイ先の3兄弟の2番目の男の子がとても懐いてくれて、毎日一緒に遊んでいました!

日本のお菓子を持って行っていたので、その子がとても興味を示していたので、一緒に食べました。

近くの公園で一緒に遊んだり、折り紙を教えてあげたり。

子供たちはハワイ生まれで、地元の学校に通うネイティブなので、発音もきれいで、遊んでいる中で、耳も慣れて、「こういう風に言うんだ!」と自然と英語の勉強になりました。

Q:寮での生活はいかがでしたか?

ホームステイと寮どちらも経験したくて、1カ月は寮に住みました。

とてもきれいなマンションで、快適でした。

困ったことは特になかったです。

Q:留学中に心掛けていたことは?

英語の勉強で重要だなと思ったのが、「単語」です。

単語が分かれば、話の内容が理解できることが多いので、毎日単語の学習を心掛けました。

また、毎日10分でも20分でも、他の国の留学生やホストファミリーと交流し、なるべく英語に触れようとしていました。

Q:コロナ禍での留学で気を付けたことは?

学校では、マスクをつけるルールでしたし、消毒など徹底されていました。

ワクチン接種を完了して渡航したのですが、ワクチン接種証明書がないとレストランに入れないなど、規制がありました。

ハワイでのコロナ感染者数自体は落ち着いていました。

コロナ禍でしたが、留学で経験できたことはコロナ前とあまり変わらなかったのではないかと思います。

ハワイのおすすめ語学学校

今回、Tさんが留学した語学学校は、「グローバル・ビレッジ・ハワイ(Global Village Hawaii)」です。

ハワイにある学校の中では日本人比率が低く、ご参加された方の満足度が非常に高い語学学校となっています。

プログラムも一般英語などの他に、サーフィンやフラダンスのレッスンを組み合わせたプログラムや豊富なアクティビティが特徴です。

Global Village Hawaiiの特徴

☑ ハワイで唯一のIALC及びACCET公認スクール。質の高い英語教育を提供しています。

☑ ワイキキビーチ、アラモアナショッピングセンターのすぐそばでアクセス抜群!

☑ 世界中から留学生が来ていて、ハワイ留学にありがちな日本人ばっかりにはなりません!

Global Village Hawaiiページはこちら