
小林さん
英語キャリアコース
2022年度入学
中野立志館高等学校出身(長野県)
NBLのオープンキャンパスで情報収集
NBLでは、グローバルビジネスコースに留学生が多く、英語キャリアコースは日本人が中心、ということをオープンキャンパスで知りました。
どちらのコースにするか悩みました。
私が進学先をNBLに決めた理由は英語だけでなく、外国の人達と交流したかったからです。
ビジネスに特に興味があるわけではないけど、留学生の友達と一緒に勉強できるならグローバルビジネスコースのほうがいいのかな?とも考えました。
でも結果的に「勉強内容が自分の目的にあっている」英語キャリアコースにしました。
もともとは英語か介護士かの選択で英語にしたので、英語はやっぱり一番の優先順位でした。
東京や大阪の学校を検討
英語の専門学校は、はじめは東京や大阪の学校を検討しましたが、高校の先生が県内にNBLがあるのを教えてくれました。経済的な理由もあって県外進学が難しそうだったので、長野県にNBLがあったのは、私にとってはラッキーでした。
NBLに入学して
そして入学してわかったのは、英語キャリアコースでも、留学生の友達はたくさん作れるということです。
学校がはじまるとすぐに色々な国の人達に出会いました。NBLには留学生はたくさんいるので、友達の友達みたいな感じで、すぐに広がります。自分から積極的に話しかけなくても、むこうから話しかけてきてくれます。そして入学してまだ数か月ですが、私から話しかけることも何だか怖くなくなりました。
私は海外に移住するという夢があります。そのためにどうすればいいか今はわからないですが、まずはしっかり英語力を身につけて、英語を使う仕事に就きたいと思っています。
2022年5月