沿革
1977年 |
・大学受験予備校「信濃学院」を長野県上田市に開校 |
1983年 |
・「信濃予備校」に校名変更 |
1992年 |
・「長野外語アカデミー日本語学校」を上田市に開校 |
1997年 |
・日本語を学ぶ留学生のため上田市に「ドリームパル」落成 |
1998年 |
・中国に上海事務所設立 |
1999年 |
・株式会社アイ・エス・アイ設立 |
2002年 |
・英語学校「ISIアイルランド」をダブリンに設立(ACELS認定校) ・日本語学校「ISI東京」を東京都新宿区高田馬場に開校 |
2003年 |
・日本語学校「ISI中京」を岐阜県に開校 |
2004年 |
・日本語学校「長野外語アカデミー北校」を長野県坂城町に開校 ・専門学校「東京ビジネス外語カレッジ」を東京都町田市に開校 |
2005年 |
・専門学校「長野外語カレッジ」を長野県上田市に開校 |
2006年 |
・ISIグローバル株式会社設立 ・日本語学校「ISIランゲージスクール」を東京都新宿区新大久保に開校 |
2007年 |
・語学学校「ISI上海校」を開校(ISI上海事務所を同学校内に移転) |
2009年 |
・専門学校「長野外語カレッジ」に日本語教育コース「日本語教師養成クラス」を新設 |
2010年 |
・日本語学校「ISI ランゲージスクール」、学校法人ISI 学園法人本部を東京都新宿区高田馬場に移転 |
2012年 |
・日本語学校「ISI東京」が「ISI外語カレッジ」として新宿区西新宿リニューアルオープン |
2014年 |
・専門学校「長野外語カレッジ」定員535名増員 ・専門学校「東京ビジネス外語カレッジ」を東京都豊島区南池袋に移転 ・日本語学校「ISI外語カレッジ」を東京都豊島区南池袋に移転 |
2015年 |
・専門学校「長野外語カレッジ」に「グローバルビジネス学科」を新設(総定員565名) ・外国大学日本校「北京語言大学東京校」を東京都豊島区南池袋に開校 ・学校法人ISI学園法人本部を南池袋に移転 |
2016年 |
・専門学校「長野ビジネス外語カレッジ」に校名変更 |
2017年 |
・4月1日 ISI創立40周年 ・日本語学校「ISIランゲージスクール京都校」京都府京都市に開校 ・日本語学校「ISI中京」京都府京都市に移転 |
2018年 |
・学生寮「紺屋町インターナショナルハウス別館」開寮 |
2019年 |
・学校法人ISI 学園法人本部を東京都豊島区東池袋サンシャイン60 に移転 ・学生寮「紺屋町インターナショナルハウス本館」を長野県上田市に開寮 ・現地法人「愛思愛(大連)教育諮詢有限公司」を中国大連に設立 ・日本語学校「ISI ランゲージスクール新館」を東京都新宿区高田馬場に開校 ・専門学校「長野ビジネス外語カレッジ」校舎改修完了 ・専門学校「長野ビジネス外語カレッジ」が高等教育無償化確認校に認定 ・専門学校「東京ビジネス外語カレッジ」が高等教育無償化確認校に認定 |
2020年 |
・専門学校「東京ビジネス外語カレッジ」グローバルビジネス学科が職業実践専門課程に認定 ・専門学校「東京ビジネス外語カレッジ」デジタル・ビジネスコース新設に伴う校舎改修完了 |
2021年 |
・専門学校「東京ビジネス外語カレッジ」デジタル・ビジネスコース新設 ・専門学校「長野ビジネス外語カレッジ」観光ホスピタリティコース新設 |
2022年 |
・専門学校「長野ビジネス外語カレッジ」グローバルビジネス学科が職業実践専門課程に認定 |
2023年 |
・専門学校「長野ビジネス外語カレッジ」WEBマーケティング新設 ・日本語学校「ISIキャリア外語アカデミー渋谷校」を東京都渋谷区渋谷に開校 |