TOP / 学科紹介 / グローバルビジネス学科 グローバルビジネスコース

グローバルビジネスコース

国際社会で活躍するためのグローバルマインドとビジネスセンスを養成。

目指せる職業

起業家

商品企画プランナー

販売・接客スタッフ

教員メッセージ

グローバルな環境で、実践的なビジネススキルが学べます。

グローバルビジネスコースでは、経営戦略やマーケティング理論を学ぶと同時に、地域の企業と連携し実際に行われているビジネス企画やプロジェクトに参加するプロジェクト演習などの実習形式の授業も行っています。自らのアイデアを地域のプロジェクト遂行に役立てることもでき、実践的なビジネススキルを身につけることができます。クラスには様々な国や地域の学生がいて、自分では思いつかないような意見やアイデアが飛び出してくることもあります。このユニークな学習環境で、一緒に社会に出る準備をしていきましょう。

PICK UP授業

プロジェクト演習

これまでSDGs(持続可能な開発目標)のポスター、学校プロモーション動画、地域マップなどを制作してきました。知識や理論を理解するだけでなく、個人やグループで、実際にアイデアを形にすることで学んでいく授業です。

経営戦略

会社をどうやって立ち上げ、成長させていくのか? みなさんが知っている有名企業などをケーススタディとして学びながら、各学生が新規事業計画、ビジネスプランを作っていきます。

時間割(例)

1年次前期
1時限
8:50~10:20
簿記 マーケティング
理論
選択科目
2時限
10:30~12:00
キャリアデザイン パソコン検定対策 選択科目 ビジネスマナー 広告デザイン
Lunch Time 12:00~13:00
3時限
13:00~14:30
ビジネスコンピューティング 観光ビジネス論 スピーチ&プレゼンテーション 異文化理解 選択科目
4時限
14:40~16:10
経営学 プロジェクト演習
2年次前期
1時限
8:50~10:20
マーケティング実践 世界情勢 キャリアデザイン WEBマーケティング
2時限
10:30~12:00
ビジネス
プレゼンテーション
経営戦略 ビジネス
コンピューティング
選択科目 選択科目
Lunch Time 12:00~13:00
3時限
13:00~14:30
貿易商務論 パソコン検定対策 経済学 会計財務 ソーシャルメディア
4時限
14:40~16:10
プロジェクト演習/
卒業研究

※カリキュラム、時間割は授業内容を充実させるため変更する場合があります。

※選択科目は、日本人と外国人留学生で異なる科目を履修します。

※授業は1コマ90分です。

選択科目(例)

日本人

コミュニケーション英語

英語資格対策

外国人留学生

日本語コミュニケーション

日本語資格対策

目指す資格

TOEIC®Listening & Reading Test
750 点以上

日商簿記検定3級

日商PC 検定3級

Microsoft Office Specialist(MOS)
[Word/Excel/PowerPoint]

日本語能力試験(JLPT)N1 ※

グローバル人材ビジネス実務検定3 級※

※印は外国人留学生のみです。

学生インタビュー

森川さん
日本

グローバルビジネスコース1年
Victoria High School(カナダ) 出身
クラスは、私以外はほとんどが留学生です。みんな仲が良く、お互いが気軽に話しかけられるフレンドリーな雰囲気があります。おもしろい話をたくさんしてくれる先生方が、経営やマーケティングなど、ビジネスに関する様々なことを、わかりやすく教えてくれます。

Nguyen Thi Quyenさん
ベトナム

グローバルビジネスコース1年
新宿国際交流学院 出身
プロジェクト演習の授業が楽しいです。ほとんどがグループワークで、これまでにクラスメイトと一緒にカフェやレストランの企画をしました。経営学やパソコンが勉強できるのも良いところです。私はいつか自分のお店を持ちたいと思っているので、どの授業も役立つ勉強です。