TOP / 海外留学

海外留学

学生の希望に合わせたサポートで海外留学を実現。

NBLの強みは、学生の希望に合わせた海外留学をコーディネートできること。世界100以上の提携校を持つISI グループの留学センターを通じて、様々な留学プランを提案しています。長期休暇などを利用した数週間や1〜2カ月の短期留学から、卒業後の海外大学進学まで、NBLでしっかり準備して、世界に飛び立ってください。

NBLから留学するメリット

1.希望にあった留学ができる

NBLでは、特定のプログラムを提供するだけではなく、学生の希望や予算に合わせて留学プランを作成することができます。

2.最適な準備ができる

語学力アップはもちろん、留学生との学校生活を通じて外国人への抵抗がなくなり、異文化への理解力も他の日本人とは違った状態で留学できます。

3.長い夏休み

NBLは8月から10月中旬まで夏休み。学校を休むことなく、ピーク時をはずして数週間から2か月程度の留学できます。

在校生最近の留学先

カナダ

バンクーバーやトロントなど、日本人に人気の留学先は、他の国の英語学習者にも同様で、いろいろな国や地域の学生と一緒に勉強できます。移民国家で教育水準も高いカナダは、英語の発音がきれいと言われており、それも留学先として人気の理由です。

▼受入実績校
ILAC>

オーストラリア

自然も経済も豊かな国オーストラリアは、ホームステイ体験にも最適です。NBLでは西海岸の「世界一美しく住みたい街」パースや東海岸の避暑地ヌーサなど、より現地体験しやすい町を提案しています。

▼受入実績校
Lexis English>

フィリピン セブ島

安価でありながら、マンツーマンレッスンで確実にアウトプット力が身につくのがセブ島留学人気の理由。発展途上国のエネルギーを感じ、問題を知ることも、NBL生に大きな刺激となっています。

▼受入実績校
3D Academy>

NBLの留学について詳しく知りたい、ご相談などありましたら、お気軽にご連絡ください。

留学レポート

たとえ数週間の留学でも、NBLから留学した学生はみな確実に何かを感じ、大きく成長してきます。下記のレポートから、それが読み取れます。

松本さん
国際コミュニケーション学科
留学先:カナダ
受入校:ILAC
時期:7週間

誰にもできない最高の経験ができました!

「英語の発音がきれいだから」と担任の有馬先生がカナダを勧めてくれたこともあり、いくつかの候補の中からカナダ(トロント)に留学することに決めました。
留学の目標は、自分の英語に自信をつけることでした。現地の語学学校はNBL以上に多国籍でしたので、いろいろな国の学生と友達になりました。特にメキシコ人と仲良くなり、放課後はほぼ毎日一緒に過ごしました。1日のうち、全く日本語を話さない生活で、気がついたら、英語を口に出すことに抵抗がなくなっていました。スピーキング力はすごく伸びたと思います。自分でも驚くほど、積極的に英語を使えたと思います。授業ではどんどん発言しました。困ったときはすぐに人に尋ねました。他の国から来ている学生たちは、文法が間違っていてもとにかく話します。私も、よくわかっていなくても、あいまいでもいいから話すことを心がけました。留学から戻ってきてからも、英語習得へのモチベーションは上がったままです。NBLの英語の授業でも積極的に質問するようになりました。自分がうまく話せたときのイメージができるようになり、早くそうなりたい思いでいっぱいです。

小林さん
国際コミュニケーション学科
留学先:オーストラリア
受入校:Lexis English
時期:4週間

4週間で、スピーキング力とリスニング力がすごく上がりました。

海外留学へのサポートに魅力を感じてNBLへ入学しました。留学は、コロナで1年次には叶いませんでしたが、2年生の夏休み、オーストラリア(ブリスベン)へ留学し、自分の英語がどれだけ通用するかチャレンジすることができました。ブリスベンに到着して、不安だったのは最初の数日だけでした。学校に通い始めるとすぐに同じクラスのトルコ人学生と仲良くなり、毎日いろいろな話をしました。週末には、ゴールドコーストまで一緒に旅行もしました。お互い英語を勉強中だからこそ、つたない英語でもわかり合えました。4週間の留学でしたが、スピーキング力とリスニング力はすごく上がったと思います。簡単なことであれば、日本語で考えなくても、英語で聞いて英語で返すことができるようになりました。頭の中でいくつか定型フレーズを用意しておいて、単語を入れ替えながら話していく、というやり方で、かなり伝えることができました。NBLでインプットしておいた英語を、活かすことができたと思います。オーストラリアに行く前は、海やコアラなど自然や動物のイメージが強かったですが、ブリスベンは生活しやすい、キャッシュレス化の進んだ発展した都市でした。今度は他の町、他の国にも行ってみたいと思うようになりました。

山﨑さん
国際コミュニケーション学科
留学先:オーストラリア ヌーサ
受入校:Lexis English
時期:2019年9月 3週間

NBLに入学したら留学するつもりでした。オーストラリアのヌーサを選んだのは、静かで落ち着いた環境がホームステイに向いていると思ったからです。大きな都市にも興味はありましたが、「大都市はいつか旅行で行ける」とNBLの先生が教えてくれました。

留学の目的は現地の人と交流し、文化や生活を積極的に体験することでした。恥ずかしがらず自分から話しかけるように頑張ってみると、英語が全然できない私にも優しく向き合ってくれる人たちがたくさんいました。

この留学で、英語に対する意識が変わりました。今までは学校の勉強もなかなか入ってこなかったのですが、オーストラリアで英語オンリーの生活をして、「英語をもっと喋れたら楽しい」と強く思うようになりました。

横山さん
グローバルビジネス学科
留学先:ドイツ ハイデルベルグ
受入校:F+U Academy of Languages
時期:2019年9月 4週間

入学当初、卒業後は海外へ進学したいと考えていたこともあり、ドイツの大学に興味がありました。2年生の夏休みにドイツへ留学したのは、NBL の先生が大学見学も兼ねてドイツ留学を勧めてくれたのがきっかけでした。

ハイデルベルグはキレイな町です。町中はすべてがドイツ語で英語が完全に通じるわけではないのですが、生活費も安く、多国籍な雰囲気で人も親切でした。

ドイツで私が勉強したのはドイツ語ではなく英語です。とにかく現状からもう一段階レベルアップしたいと思っていました。1年生の時フィリピンに留学した時ほど上達した実感はありませんが、グループ授業でかなりの意見を求められたことから、英語で話すことに自信がついた気がします。

今回の留学で、自分のやってみたいことが明確になりました。そのためにも英語力や、発言力をさらに高めなければと感じました。

塩川さん
国際コミュニケーション学科
留学先:マレーシア クアラルンプール
受入校:APLC
時期:2019年8月 4週間

NBLにも外国人の学生はたくさんいますが、留学先で出会ったのは、日本語を話せるわけでも、特に日本に興味があるわけでもない人達でした。そんな中でできた友達と英語を駆使して分かりあえた時の喜びは最高でした。

市川さん
国際コミュニケーション学科
留学先:オーストラリア パース
受入校:Lexis English Perth
時期:2018年12月 3週間

人生初のホームステイ。ホームマザーは非常に優しく元気で、その息子さんも気遣ってくれる方でした。クリスマスなどでホームファミリー(親戚)と触れ合う機会もあったのですが、みんな本当に優しく僕を支え、笑いあってくれました。ホームファミリーの犬2匹と遊びまくったせいか、近所の知らない犬まで僕に擦り寄ってくるようになりました。

3週間という短期留学でしたが、数々の出来事や体験から色々なことを考えました。海外で生活する事によって、今までにない観点から自分を見つめ直すことができました。この留学をこえて、新しい事や疎かにしていた事、しっかりと取り組んで行きたいと思いました。

横山さん
グローバルビジネス学科
留学先:フィリピン セブ島
受入校:3D Academy
時期:2018年8月 7週間

8/31 現地の小学校にボランティアに行ってきました。子供たちと一緒に遊ぶことがメインのボランティアで、絵を書いたり簡単な英語を使ってコミュニケーションを取りました。子供たちは意外とシャイでした。

9/2 ストリートマーケットで有名なコロンストリートへ行きました。道端に寝ている大人や通る車の窓を叩いて食べ物などをねだる子供達(ストリートチルドレン)が沢山いました。セブに来てからこれまで臭いを気にすることはありませんでしたが、この地域は下水のような臭いがあり、フィリピンが発展途上国だということを感じられる場所でした。

9/13 勉強について中間報告です。初めは英語が単語でしか話せず先生にも呆れられていましたが、日々話せる長さが変わってきているのを実感しています。グループレッスンはクラスメートがほぼ外国人で、それぞれの国の発音に悩まされることはありますが、かなり授業が楽しいです。みな私と同じように将来外国に行きたい人達で、主張もこれまで出会ってきた人達よりも強く、おかげで先週あたりからモチベーションが変わってきました。先生達も凄く協力的です。担当ではない先生がIELTS(英語検定試験)の頻出単語を勉強する時間を作ってくれたり、昔使っていた教科書をくれたり。かなり良い出会いが出来ています!

NBL卒業生が海外大学にチャレンジ中!

横山さん
グローバルビジネス学科
グローバルビジネスコース
2020年3月卒業

私はドイツのミュンヘンにある私立大学EU Business School(英語で学ぶ大学)で学んでいます。ドイツに渡航したのは2021年12月。それから大学準備コースを経て、現在は学部に入り経営学を専攻しています。

私はNBLに入学した2018年の時点ですでに「海外大学に留学したい」と言っていました。その頃は、中学で習った英語ですら理解できないレベルでしたが、「海外は楽しそう」「海外に行きたい!」という気持ちは人一倍強かったと思います。

NBL在籍時、夏休みと冬休みは必ず海外へ行きました。フィリピンとドイツに短期留学し、スリランカ、ネパール、インドにはバックパックを持って旅行しました。大して英語はできませんでしたが、行った先々で楽しむことができ、たくさんの刺激を受けてきました。

NBL卒業後は、東京にある外国人向け不動産会社に就職しました。はじめはすぐに留学するつもりでしたが、コロナの影響もあり、先生に紹介いただいたこの会社のインターンシップがすごくおもしろかったので就職することにしました。この就業経験は、大学でビジネスを学ぶのにとても役立っているので、就職しておいて良かったと思います。

今は学部生になって3期目。半年を過ぎた頃から、英語を自然に使える感じがしています。英語で理解して英語で話していかないと、こちらの大学にはついていけません。必死に食らいついて勉強するうちに、英語が伸びてきたのだと思います。NBL 入学時から本気で英語を学びはじめて、ようやくという感じです。NBLでは英語の勉強だけでなく、いろいろな国の留学生の友達がたくさんできました。私が行った国々で出会った人たちとすぐ友達になれるのは、NBLの異文化の学びが基礎になっているのだと思います。日本の外には、おもしろいことがたくさんあります。今も毎日刺激でいっぱいです。

NBLの留学について詳しく知りたい、ご相談などありましたら、お気軽にご連絡ください。

海外留学提携校(一部ご紹介)

アメリカ

ニューヨーク ECニューヨーク校
ボストン ECボストン校
ロサンゼルス グレンデール・コミュニティ・カレッジ
FLSシトラス・カレッジ校
サンディエゴ カリフォルニア大学サンディエゴ校
エクステンション(UCSD Extension)
ホノルル グローバル・ビレッジ・ハワイ

カナダ

バンクーバー ILSCバンクーバー校
ILACバンクーバー校
トロント ILACトロント校
クエスト・ランゲージ・スタディーズ
ビクトリア グローバルビレッジ・ビクトリア校
モントリオール ILSCモントリオール校
ECモントリオール校
カルガリー OHCイングリッシュ・カルガリー校

イギリス

ロンドン インターナショナル・ハウス・ロンドン校
OHCロンドン校
ベル・イングリッシュ
オックスフォード OHCオックスフォード校
ケンブリッジ スチューディオ・ケンブリッジ
ボーンマス アングロ・コンチネンタル

アイルランド

ダブリン ISI ダブリン
アトラス・ランゲージスクール

マルタ

スリーマ IELSマルタ校
ECマルタ校

マレーシア

クアラルンプール アジア・パシフィック・ランゲージ・センター(APLC)

フィリピン

セブ島 CPILS
3Dアカデミー
CDU ESLセンター

シンガポール

シンガポール MDIS

オーストラリア

シドニー シドニー工科大学インサーチ
ブリスベン ILSCブリスベン校
ゴールドコースト ブラウンズ ゴールドコースト校
ヌーサ レクシス・イングリッシュ ヌーサ校
ケアンズ SPC ケアンズ校
メルボルン ILSC メルボルン校
パース レクシス・イングリッシュパース校

ニュージーランド

オークランド ドミニオン・イングリッシュ・スクールズ
クライストチャーチ アラ・インスティチュート・オブ・カンタベリー(クライストチャーチ工科大学)
ウェリントン NZLC ウェリントン校

NBLの留学について詳しく知りたい、ご相談などありましたら、お気軽にご連絡ください。